仕事と学び

これまで、「やってきたこと」と「学んだこと」

複写画像の主観的評価  計量心理学、多変量解析など 

  →ユーザーの心理量(主観的評価)と設計の物理量(仕様)との対応

ディスプレーの見やすさとワークプレースのデザイン 人間工学研究 

  →人間の身体、知覚特性の把握

コーポレートアイデンティティCI)の導入 経営理念の刷新、ブランドデザイン

 →組織文化の改革、醸成、コーポレートデザインシステム

ユーザーマニュアル制作 テクニカルライティング

 →わかりやすく、正確に伝えるための技術

ユーザーリサーチ/ユーザビリティ評価 行動観察、インタビュー、分析方法、ユーザビリティ評価

 →ユーザーの本質的要求の抽出、人の認知特性、ユーザー視点でのモノ作りの大切さと難しさ

バリアフリー/ユニバーサルデザイン 啓発活動、設計ガイドライン開発など

 →人の多様性、アクセシビリティ、カラーユニバーサルデザイン

ユーザーインターフェースUI)設計 設計ガイドライン開発
 →ユーザー要求の把握と設計への落とし込み

人間中心設計HCD)の全社導入/推進 啓発活動、こだわり企画仕様、指標開発、モデルプロジェクト推進など
 →トップダウン、ボトムアップの方策、既存設計開発プロセスへの組み込み、プロセス改革

HCDアプローチによる新規事業開発 ユーザーリサーチ、プロトタイピング、評価、事業提案
 →リーンスタートアップ

ビジョン提案型デザイン手法の執筆 構造化シナリオ手法の開発

 →問題解決型から、ビジョン/ユーザーの本質的要求に応える価値提案型のデザイン

団体/研究会立ち上げ支援 アーゴデザイン部会、TC協会、ユーザビリティ談話会、HCD-Net、UXDQ、CXDS

 →企業を超えたコミュニティのデザイン、認定/認証制度、イベント企画など